歴史

  • 1代目
  • 石原久平

米の価格低下で水田75aを売り、山1haを買い、赤龍梨栽培を始める。

石原果樹園風景写真
  • 2代目
  • 石原佐一郎

梨の多品種栽培。一六園ブランドで宮内庁ご用達。ヤーリー栽培を始める。

一六園 ヤーリー
  • 3代目
  • 石原登

梨園の半分の樹を切り、ぶどうハウスを建て、デラウェア―を新植。

デラウェア―
  • 4代目
  • 石原道康

乳酸菌栽培を先駆けて始め、果物の高糖度、高品質化を図る。
果樹園への水路を自己整備。果樹園全面にスプリンクラーを完備。
果樹園へ直接お客様を呼ぶため、「竹原農免道」整備に尽力。
昭和55年頃あたご梨栽培を始める。
「大関」ブランドでデラウェア―、あたご梨、ヤーリーで市場トップの評価をいただく。

スプリンクラー あたご梨・ヤーリー
  • 5代目
  • 石原直樹
1993~95

岡山県立農業大学校
くぼ観光農園で研修。観光農園の高い可能性。喜びを感じる。
スーパーの青果コーナーで働く。野菜・果物の多作物に触れ、接客を学ぶ。
和歌山のミカン農家、栗本孝彦さん宅で渡航前2カ月間研修。

あたご梨ケース 園主写真
1995~97年
  • JAECプログラムで2年間派米農業研修(農業研修18カ月/学科研修6カ月)
  • オレゴン州 Coleman Industries(ホップ・カリフラワー・ブロッコリー・ナッツなど 3カ月)
  • ワシントン州 Gebbers Farms(4000haの大規模果樹園。リンゴ。サクランボなど15カ月)
  • ワシントン州 BBCCで学科研修。大学卒業。カリフォルニア州Cal Poly大学で学科研修。
1997
帰国後就農。
1999

後継者育成資金などで、果物直売所(選果場)オープン。竹原農免道完成。
選果・出荷所を自宅から移転。ぶどうの市場出荷を止め、直売に切り替える。

2000

ウェブサイトを自己開設。
ぶどう狩り、梨狩りを始める。デラウェア―を減らし、多品種栽培に徐々にシフト。

2003
あたご梨は「備前横綱梨」、ヤーリーは「備前乙女梨」の商標登録を取得。
2004
ウェブサイトリニューアル。桃太郎ぶどうを定植。桃太郎ぶどう生産組合に入会。
2005
2007
ぶどうハウスを建て替え。二重被覆で温度管理、自動開閉式に。
2008
ジュニア野菜ソムリエを取得。
2009
母校西大寺中学校で講演。海外研修を中心に、将来・夢について。
2011
富山小学校で出前授業。岡山市就農アドバイザー。
2012

JAEC国際農業者交流協会 広報サポーター
海外農業研修説明会スタート。

2013

全国青年農業者会議 意見発表
全国農業青年クラブ連絡協議会会長賞「見えてきた農業の意味~僕たちにはできる~」

2014

ESD特別授業 京山中学校ESD大賞受賞

2015
JAEC国際農業者交流協会 岡山大会発表「観光果樹園からの農業グローバル化」
2017

3月香港マカオ視察訪問。8月香港フードエキスポ岡山ブース参加。
アフリカ支援プロジェクト「FRUITS FOR TWO」スタート。

2018
あたご梨海外輸出スタート。
2024
果樹園直売所隣にフルーツカフェオープン予定
Translate »